20160918 「キーワード読書日記」004

 「就職力」齋藤孝著 毎日新聞社201106  

「就活は1日200ページの読書から始めなさい!」

20 最も身に付けるべき力は「面接力」=人間力=授業、レポート、研究

26 留学生の意欲と野心 語学力

30 未知の教養:多視点思考、たくさんのうろこが落ちる体験

33 判断力、意思決定力=自らリスクを負って行動

41 一ケ月以内に影響を受けた大人がいるか? 濃密な時間を過ごしているか

43 ブックリスト作成:署名、著者、引用、コメント、10冊分。友人同士推薦

47 年間読書量100冊以下の学生は、問題外。競争に参加できない。レポートに本の中の好きなフレーズを引用する

53 質問に対し0.5秒で答える=場を活性化

55 当事者意識を持つ。Take part in 役割を担う、メモをとる

76 ストップウォッチ、30~60秒で自分の意見を述べる訓練

90 ニーチェツァラトゥストラ」必読、高校生「心」、「山月記

122 英語:60分英語だけで会話。英語リスニングを100回繰り返し聞く

137 一定水準以上の自己基準を守る:精神科医は欠席・遅刻しない

141 東京モード学園:就職率100%。自己責任の徹底。プロフェッショナル養成機関。白鳳は出稽古の鬼=大学の外にいるプロにぶつかっていく

147 大学時代1000冊読破=知識水準が変わる

160 冬休み中・何か一つ特訓=身体、読書、高齢者の話を聞きまくる

168 秋元康 仕事基本は「自分の興味のあることをやる。結果は後から」

199 コミュニケーション:自己認識と他者認識を交互に行ない、瞬間的に言語を意志で伝達し合うこと。活字力重要=専門書、新書、ダイヤモンド、東洋経済WEDGEを読みこなす

205 活字力アップ=記事スクラップ+自分のコメント➡100個以上作る

211 偉人伝を読む

214 エントリーシートでは失敗とそこからの解消・克服と学び

241 1年生活字力トレ:週5冊(新書中心)、「悩む力、「35歳までに読むキャリアの教科書、「13歳のはラーワーク、「デフレの正体、「高校生のための経済学入門、「スティーブ・ジョブス驚異のプレゼン、「人を見抜く技術、「日本電産永守イズムの挑戦、「人を動かす・・

⇨ 人は人を、エトス(性格、倫理、生活姿勢) 〉 パトス(情熱、想い) 〉 ロゴス(合理性、知力、生産性)の順で評価するのだと思います。

 

写真(本文とあまり関係ありません):松本市「工芸の5月 クラフト市」

f:id:yamaduto:20160918134505j:plain