20160918 「キーワード読書日記」004

 「就職力」齋藤孝著 毎日新聞社201106  

「就活は1日200ページの読書から始めなさい!」

20 最も身に付けるべき力は「面接力」=人間力=授業、レポート、研究

26 留学生の意欲と野心 語学力

30 未知の教養:多視点思考、たくさんのうろこが落ちる体験

33 判断力、意思決定力=自らリスクを負って行動

41 一ケ月以内に影響を受けた大人がいるか? 濃密な時間を過ごしているか

43 ブックリスト作成:署名、著者、引用、コメント、10冊分。友人同士推薦

47 年間読書量100冊以下の学生は、問題外。競争に参加できない。レポートに本の中の好きなフレーズを引用する

53 質問に対し0.5秒で答える=場を活性化

55 当事者意識を持つ。Take part in 役割を担う、メモをとる

76 ストップウォッチ、30~60秒で自分の意見を述べる訓練

90 ニーチェツァラトゥストラ」必読、高校生「心」、「山月記

122 英語:60分英語だけで会話。英語リスニングを100回繰り返し聞く

137 一定水準以上の自己基準を守る:精神科医は欠席・遅刻しない

141 東京モード学園:就職率100%。自己責任の徹底。プロフェッショナル養成機関。白鳳は出稽古の鬼=大学の外にいるプロにぶつかっていく

147 大学時代1000冊読破=知識水準が変わる

160 冬休み中・何か一つ特訓=身体、読書、高齢者の話を聞きまくる

168 秋元康 仕事基本は「自分の興味のあることをやる。結果は後から」

199 コミュニケーション:自己認識と他者認識を交互に行ない、瞬間的に言語を意志で伝達し合うこと。活字力重要=専門書、新書、ダイヤモンド、東洋経済WEDGEを読みこなす

205 活字力アップ=記事スクラップ+自分のコメント➡100個以上作る

211 偉人伝を読む

214 エントリーシートでは失敗とそこからの解消・克服と学び

241 1年生活字力トレ:週5冊(新書中心)、「悩む力、「35歳までに読むキャリアの教科書、「13歳のはラーワーク、「デフレの正体、「高校生のための経済学入門、「スティーブ・ジョブス驚異のプレゼン、「人を見抜く技術、「日本電産永守イズムの挑戦、「人を動かす・・

⇨ 人は人を、エトス(性格、倫理、生活姿勢) 〉 パトス(情熱、想い) 〉 ロゴス(合理性、知力、生産性)の順で評価するのだと思います。

 

写真(本文とあまり関係ありません):松本市「工芸の5月 クラフト市」

f:id:yamaduto:20160918134505j:plain

 

20160918 キーワード読書日記 003

「ストーリーの作り方」野村カイリ著 新紀元社

1 ストーリー:

コア・ストーリー:何が+何して+何となる 主体・行動・状態

コア・ストーリーの抜き出し:桃太郎が、鬼退治して、錦を飾る

エピソード(逸話)順番付け。人物の出自、環境、性格などを示す

2 アイデア

・物語を作る➡記憶・経験➡感動作品の分析➡適用・応用

・主人公➡キャラを考える➡記憶・経験➡感動作品の分析➡適用・応用

  • 疑問からスタート➡なぜ危険を冒すのか➡恋人を救うため➡どんな危機か
  • 観賞後の気分は➡幸せになる
  • 状態A・平穏➡出来事・時間経過・事件➡状態B・騒動
  • キャラクターから考える:履歴書と現在の生活
  • 舞台、場所から考える
  • アイテム(小道具)から考える:三題噺
  • 世界設定から考える
  • 5W1Hから考える
  • 構成から連想する:日常➡異変➡エピ1➡エピ2➡対決・山場➡大団円

3 ストーリー

  • 箱書きでエピを整理整頓:細かいアイデアを付け加えていく
  • 場面(シーン)
  • 起承転結、序破急
  • 冒頭エピソード:007、寅さん、メインストリートとサイドストーリー
  • 出来事の連鎖
  • 絶対的支配者=時間、因果律(生命、引力、人情)
  • モンタージュ:カットの順番による意味付け、時間の並べ替え
  • 行動させる、動機付け
  • モデルを基にストーリー:歴史上の人物・織田信長の様々な面
  • 韓流恋愛ドラマ:男女+恋愛につきものの出来事を山ほど重ね+近づいたり離れたりを山ほど繰り返す=偶然・誤解・意地の張り合い・すれ違い・相手のために身を引く、過去の失敗・トラウマ・仕事・ライバル・親との確執」等の恋愛イベント +キャラ・舞台・アイテム・台詞・カメラワーク
  • 小道具を使い切る:「失われたアーク」のトラックは、車の前後左右上下を使い切ってアクションシーンを撮っている
  • 作品は必ず「最後まで仕上げる」:①表現せずにはいられない②他の人に読んで欲しい③書くことがとにかく好き
  • 作品を完成させる訓練:俳句➡短歌➡ショートショート➡中編・・

写真:仙台市泉区朴沢地区「つかい川(農業用水)」。土側溝です。蛍飛びます。

f:id:yamaduto:20160918132846j:plain

20160918 「キーワード読書日記」ブックレポート002

 J.ヤング「アイデアのつくり方」 

原理 

・アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ

・組み合わせを導くのは、事物の関連性を見つける才能に依存することが大きい(事物と事物の関連性を探ろうとする心の習性が大切、好奇心・探究心)

方法・手順 1〜5

1資料の収集:特殊資料(売りたい商品と顧客)と一般的資料

2資料を心の中で手を加える:組み合わせる、思いつきをメモする、関係性を探す。言葉の意味を考える

3孵化段階:問題を消化する、放棄する、無意識の中に置く、劇場や映画を見るなど想像力を刺激する活動

4アイデアの誕生:生まれたての赤ん坊と同じ、優しく取り扱う

5アイデアを具体化:人の批判にさらす、展開させる、現実的な要求に沿う

 

⇨アイデア本の古典。精神医学や社会学の本等、幅広い教養やあらゆることに対する好奇心がアイデアのもとになる。フリーマガジン「熱風」のサブタイトルは「スタジオジブリの好奇心」。

写真:仙台東照宮から宮町を望む

f:id:yamaduto:20160918132043j:plain

20160918 キーワードでつくる 読書日記を始めます。

ブックレポート001 「偉大な発明に学ぶ アイデアのつくり方」

             黒須誠治監修、三原康司著 日経BP

1 マッチング:セレンディピティポストイット、マッチング

2 思考の双方向化:セレンディピティ を強制的に、発想法、デザイン思考

3 ニーズ思考:隠れたニーズ、技術開発・ニーズを「目的と手段」の2面から追求

⇨ 歴史的な発明などからアイデア出しの実践的方法を体系化。

 

写真:銀華ガラス玉工房の作品。小鉢飾りと兼用のアクセサリー。

f:id:yamaduto:20160918130545j:plain

 

 

 

就活ガイドブックを作る

20160622

大学の講義の一環で、大学生自身が作る「就活のガイドブック」の授業をしています。

「現場主義、本音、前向き、楽しさ、分かりやすさ」を基本に発信したいと思っているけれど、できるかしら?

やってみましょう。

写真は、震災後3年目の仙台市東部の「貞山運河」

自然の回復力の強さを感じました。

f:id:yamaduto:20160520121926j:plain

 

ブログ開始記念日です!

20160520  ブログ開始です。

yamaduto やまづと(山苞)は山の土産、地域資源の意味です。

自分の物忘れに対抗するための「好奇心と探究心アップ」のためのブログです。

 

A  今月の私の新規開拓テーマ:3つ

①ブログの開始:本日実現!

②minnenに作家登録:まず作品(商品)を作らなければ・・

クラウドファンディングに投資する:プロダクト型か、地域支援型か・・

B  今年 度前半のプロジェクト:

①クルミ・プロジェクト(地場産胡桃のビジネス化)

②ハンドブックの作成とそのプロデュース:

 テーマ「和菓子作家のデザインブック」

    「手作り楽器の本」

    「学生のためのキャリア・ハンドブック」

C 今月の課題:

①畑に、青端豆、落花生、里芋の苗の植え付け

ケーナサンポーニャの練習:ライブ用の5曲

チャランゴの練習:基礎曲3曲

④キャリア・デザインまとめ